子どもの通う小学校の土曜参観に行ってきました。
PTA役員をしていないので、なかなか学校に行く機会もなく、
久々の小学校訪問でした。
廊下には子どもたちの描いた絵が飾られており、眺めるだけでも
楽しかったです。
家ではあまり絵を描かないので、成長を感じることができました。
参観した授業は国語で、教科書を読んだり、書いた作文の発表でした。
驚いたのは、お父さんの参観がとても多かったことです。
少し前までは、授業参観と言えば平日ですし、お母さんばかりでした。
目を細めてにこやかに参観するお父さんたちは、とても良い印象を受けます。
きっと教育にも熱心で協力的なんでしょう。
うらやましいです。
授業参観が終わると、クラス毎に懇談会が行なわれます。
ここでも、ご夫婦で参加される方が多く、熱心にメモをとっておられたり
担任の先生に質問されるお父さんもおりました。
担任からは、たくさんほめて伸ばすことの重要性について説明を受けました。
子どもは、ほめられて自信をつけて成長していくことが大切なんだそうです。
いつも叱ってばかりの私には耳の痛いお話ばかりでした。